広島とヒロシマ

販売価格: 2,178円 税込
- 数量
◆被爆者と歩んだ50年―広島という特別な運命を背負った地方自治体の過去・現在・未来◆
「大都市」「平和都市」「ノーベル平和賞」に至る、被爆者と歩んだ50年。地方自治・住民自治、被爆者、教育・保育、平和を広く考え、広島という特別な運命を背負った地方自治体の過去・現在・未来を見つめる。[協力:広島自治体問題研究所/刊行によせて…橋本和正(広島自治体問題研究所 事務局長)]
【目 次】
・はしがき
・刊行によせて/橋本和正(広島自治体問題研究所 事務局長)
◆第1編 「平和都市」広島
1 「平和都市」を自己否定―広島市平和推進基本条例
2 広島市長による「平和宣言」
3 8. 6平和公園の利用制限
4 ノーベル平和賞受賞と広島市
5 松井一實広島市長の「被爆者援護」観
6 原爆資料館運営の外部委託
7 「平和都市」広島市の法律,条例
8 政令指定都市広島市の課題
9 広島オリンピック招致&オバマジョリティ・キャンペーン
10 「かき船」の原爆ドーム・バッファゾーン内への移設
11 宮島入島制限と移動の自由
◆第2編 被爆者行政
12 在ブラジル・在アメリカの被爆者を訪ねて
13 在外被爆者裁判を振り返る
14 原爆「黒い雨」訴訟広島高裁判決の意義
15 広島原爆による「黒い雨」曝露の確認
16 2024.9.9長崎地裁判決の問題点
17 長崎・新要綱による支援事業
18 原爆「被爆二世」の援護
◆第3編 広島の教育・保育
19 平川理恵広島県教育長の下での教育行政
20 広島市教育委会事務決裁規則の疑問点
21 広島市立八幡東保育園廃止について
22 広島市の放課後児童健全育成事業
23 広島市における中学校英語の時間数増を求める運動
・あとがき
「大都市」「平和都市」「ノーベル平和賞」に至る、被爆者と歩んだ50年。地方自治・住民自治、被爆者、教育・保育、平和を広く考え、広島という特別な運命を背負った地方自治体の過去・現在・未来を見つめる。[協力:広島自治体問題研究所/刊行によせて…橋本和正(広島自治体問題研究所 事務局長)]
【目 次】
・はしがき
・刊行によせて/橋本和正(広島自治体問題研究所 事務局長)
◆第1編 「平和都市」広島
1 「平和都市」を自己否定―広島市平和推進基本条例
2 広島市長による「平和宣言」
3 8. 6平和公園の利用制限
4 ノーベル平和賞受賞と広島市
5 松井一實広島市長の「被爆者援護」観
6 原爆資料館運営の外部委託
7 「平和都市」広島市の法律,条例
8 政令指定都市広島市の課題
9 広島オリンピック招致&オバマジョリティ・キャンペーン
10 「かき船」の原爆ドーム・バッファゾーン内への移設
11 宮島入島制限と移動の自由
◆第2編 被爆者行政
12 在ブラジル・在アメリカの被爆者を訪ねて
13 在外被爆者裁判を振り返る
14 原爆「黒い雨」訴訟広島高裁判決の意義
15 広島原爆による「黒い雨」曝露の確認
16 2024.9.9長崎地裁判決の問題点
17 長崎・新要綱による支援事業
18 原爆「被爆二世」の援護
◆第3編 広島の教育・保育
19 平川理恵広島県教育長の下での教育行政
20 広島市教育委会事務決裁規則の疑問点
21 広島市立八幡東保育園廃止について
22 広島市の放課後児童健全育成事業
23 広島市における中学校英語の時間数増を求める運動
・あとがき