至誠堂書店

Law&Technology No.108 【論説・解説】改正GX推進法における排出量取引制度の概要と評価 他

Law&Technology No.108【論説・解説】改正GX推進法における排出量取引制度の概要と評価 他

販売価格: 3,080円 税込

数量
著者
Law&Technology編集部・編
発行元
民事法研究会
発刊日
2025-06-26
ISBN
978-4-86556-700-7
CD-ROM
無し
サイズ
B5判 (142ページ)


目次

【論説・解説】
・改正GX推進法における排出量取引制度の概要と評価
 早稲田大学教授 大塚 直

・パテント・リンケージ制度に基づく意見提出行為の差止めを求める仮処分の適法性――大阪空港判決および行政事件訴訟法44条との関係を中心に――
 京都大学教授 仲野武志

・商品の形態の商品等表示該当性判断における意匠権の影響――ソリッドステーク事件による展開とその課題――
 大阪大学准教授 青木大也

・商標権侵害訴訟における包袋禁反言の法理の適否
 南山大学准教授 鈴木敬史

・削除請求・開示請求の現状――実務上の運用と論点等の概説――
 弁護士 清水陽平

・情報セキュリティ技術と法律(1)――暗号技術――
 弁護士 上原拓也

・情報セキュリティ技術と法律(2)――職場における電子的監視――
 弁護士 安藤広人
 弁護士 犬飼貴之

・食料・農業・農村基本法の改正と今後の展望
 前農林水産事務次官 横山 紳

最新知財判例紹介(令和6年11月~令和7年3月)
・108号掲載判例索引
・〔高裁〕21件 〔地裁〕16件

行政解説
・知的財産侵害物品の水際取締り
 財務省関税局知的財産調査室

行政情報
・経済産業省
・厚生労働省

〈リレー連載コラム〉ある日の知財弁護士#58
・政府関連の業務
 渡邉遼太郎
ページの先頭に戻るページの
先頭に戻る