レジストラー・ブックス172 改訂第二版 設題解説 戸籍実務の処理 VII 死亡・失踪・復氏・姻族関係終了・推定相続人廃除編

販売価格: 4,840円 税込
- 数量
届出事件の適切な処理に欠かせない
基本から応用までを網羅した定番シリーズの改訂版
● 戸籍実務の取扱いを設題形式でまとめあげた体系的解説書シリーズ。
● 法令・先例等の根拠を明確にし、間違いのない実務をするための基本書。
● 戸籍事務の適正・円滑な処理のための解釈・運用の正しい理解を深めることができる。
【主な改訂内容】
● 改訂版刊行以降(2014年5月以降)の、民法・戸籍法・同法施行規則等、押印義務の廃止、氏名の振り仮名、電子情報処理組織による戸籍事務の取扱い、届書様式の変更等関連法令の改正や戸籍実務上の取扱いの変更を反映。令和7年法務省令第9号にも対応。
設問抜粋
Q:失踪宜告を受けた者の生存を確認した旨の戸籍法第24条第4項の通知があった場合の取扱い。
Q: 高齢者消除された者について、失踪の届出がなされた場合どのように処理すべきか。
Q: 死亡届の届出人に任意後見受任者が加えられたのはなぜか。
Q: 在留外国人の死亡届に係る届出資格者の認定はどのようにしてするのか。
目次
第1章 死 亡
第1 死亡一般
1 死亡の意義
第2 関係官公署からの死亡報告
1 事変による死亡報告
2 刑死・刑死以外の刑事施設に収容中における死亡の報告
3 身元不明者の死亡
第3 交通機関の中又は公設所における死亡
第4 在日外国人・在外日本人の死亡
1 国内における外国人の死亡
2 外国における日本人の死亡
第5 高齢者に関する職権による戸籍の消除
第6 死亡の届出及び戸籍の処理
1 届出の諸要件
2 届書の審査
3 戸籍の記載
4 死亡の届出事例及び戸籍記載等の処理例
第2章 失 踪
第1 失踪及びその取消し
1 失踪宣告の意義
2 失踪宣告の取消し
第2 失踪に関する届出及び戸籍の処理
1 届出の諸要件
2 届書の審査
3 失踪宣告又はその取消しの届出事例及び戸籍記載等の処理例
第3章 生存配偶者の復氏
第1 生存配偶者の復氏一般
1 復氏の意義
2 復氏の要件
3 復氏の効力
第2 生存配偶者の復氏による戸籍の変動
第3 生存配偶者の復氏の届出及び戸籍の処理
1 届出の諸要件
2 届書の審査
3 復氏の届出事例及び戸籍記載等の処理例
第4章 姻族関係終了
第1 姻族関係終了一般
1 姻族関係終了の意義
2 姻族関係終了の要件
3 姻族関係終了の効果
第2 姻族関係終了の届出及び戸籍の処理
1 届出の諸要件
2 届書の審査
3 姻族関係終了の届出事例及び戸籍記載等の処理例
第5章 推定相続人廃除
第1 推定相続人廃除一般
1 推定相続人廃除の意義
2 推定相続人廃除の要件
3 推定相続人廃除の効力
4 推定相続人廃除の取消し
第2 推定相続人廃除に関する届出及び戸籍の処理
1 届出の諸要件
2 届書の審査
3 推定相続人廃除の届出事例及び戸籍記載等の処理例
基本から応用までを網羅した定番シリーズの改訂版
● 戸籍実務の取扱いを設題形式でまとめあげた体系的解説書シリーズ。
● 法令・先例等の根拠を明確にし、間違いのない実務をするための基本書。
● 戸籍事務の適正・円滑な処理のための解釈・運用の正しい理解を深めることができる。
【主な改訂内容】
● 改訂版刊行以降(2014年5月以降)の、民法・戸籍法・同法施行規則等、押印義務の廃止、氏名の振り仮名、電子情報処理組織による戸籍事務の取扱い、届書様式の変更等関連法令の改正や戸籍実務上の取扱いの変更を反映。令和7年法務省令第9号にも対応。
設問抜粋
Q:失踪宜告を受けた者の生存を確認した旨の戸籍法第24条第4項の通知があった場合の取扱い。
Q: 高齢者消除された者について、失踪の届出がなされた場合どのように処理すべきか。
Q: 死亡届の届出人に任意後見受任者が加えられたのはなぜか。
Q: 在留外国人の死亡届に係る届出資格者の認定はどのようにしてするのか。
目次
第1章 死 亡
第1 死亡一般
1 死亡の意義
第2 関係官公署からの死亡報告
1 事変による死亡報告
2 刑死・刑死以外の刑事施設に収容中における死亡の報告
3 身元不明者の死亡
第3 交通機関の中又は公設所における死亡
第4 在日外国人・在外日本人の死亡
1 国内における外国人の死亡
2 外国における日本人の死亡
第5 高齢者に関する職権による戸籍の消除
第6 死亡の届出及び戸籍の処理
1 届出の諸要件
2 届書の審査
3 戸籍の記載
4 死亡の届出事例及び戸籍記載等の処理例
第2章 失 踪
第1 失踪及びその取消し
1 失踪宣告の意義
2 失踪宣告の取消し
第2 失踪に関する届出及び戸籍の処理
1 届出の諸要件
2 届書の審査
3 失踪宣告又はその取消しの届出事例及び戸籍記載等の処理例
第3章 生存配偶者の復氏
第1 生存配偶者の復氏一般
1 復氏の意義
2 復氏の要件
3 復氏の効力
第2 生存配偶者の復氏による戸籍の変動
第3 生存配偶者の復氏の届出及び戸籍の処理
1 届出の諸要件
2 届書の審査
3 復氏の届出事例及び戸籍記載等の処理例
第4章 姻族関係終了
第1 姻族関係終了一般
1 姻族関係終了の意義
2 姻族関係終了の要件
3 姻族関係終了の効果
第2 姻族関係終了の届出及び戸籍の処理
1 届出の諸要件
2 届書の審査
3 姻族関係終了の届出事例及び戸籍記載等の処理例
第5章 推定相続人廃除
第1 推定相続人廃除一般
1 推定相続人廃除の意義
2 推定相続人廃除の要件
3 推定相続人廃除の効力
4 推定相続人廃除の取消し
第2 推定相続人廃除に関する届出及び戸籍の処理
1 届出の諸要件
2 届書の審査
3 推定相続人廃除の届出事例及び戸籍記載等の処理例