現役法務と顧問弁護士が実践している ビジネス契約書の読み方・書き方・直し方

販売価格: 3,300円 税込
- 著者
- 長瀬佑志/長瀬威志/母壁明日香・著
- 発行元
- 日本能率協会マネジメントセンター
- 発刊日
- 2017-06-30
- ISBN
- 978-4-8207-5983-6
- CD-ROM
- 無し
- サイズ
- A5判 (520ページ)
民法改正に対応した契約書本登場! 読者特典として契約書書式ダウンロード対応。
若手法務部員が、契約書をチェックする際にどの点に着目すればよいか、どのように作成・変更すれば良いかわかる本です。
本書の特徴は次のとおりです。
1実際の商取引で、ニーズの高い契約書を取り上げている。
2両者対等な標準パターン、売主、買主それぞれに有利なパターンの計3パターンで、条項の違いがわかるようになっている。
3契約書のボリュームを「詳細」「標準」「簡易」の3パターンに分類し、それぞれで必要な条項を一覧化。
4各条項の重要度を3段階で表示しており、各条項の削除・追加が可能。
5雛形に記入すべき情報をリスト化し、契約書作成フローチャートに則って必要な情報を追記すれば誰でも必要な契約書が作成できる。
6各契約ごとにチェックリストを示し、改正民法の条文から逆引きできる。
7契約タイプごとに、民法・個人情報保護法等の改正内容を踏まえた留意点について解説。
本書は、民法改正に対応しつつ、企業法務のノウハウを手取り足取り丁寧に解説した「契約の教科書」実務編ともいえる1冊です。
若手法務部員が、契約書をチェックする際にどの点に着目すればよいか、どのように作成・変更すれば良いかわかる本です。
本書の特徴は次のとおりです。
1実際の商取引で、ニーズの高い契約書を取り上げている。
2両者対等な標準パターン、売主、買主それぞれに有利なパターンの計3パターンで、条項の違いがわかるようになっている。
3契約書のボリュームを「詳細」「標準」「簡易」の3パターンに分類し、それぞれで必要な条項を一覧化。
4各条項の重要度を3段階で表示しており、各条項の削除・追加が可能。
5雛形に記入すべき情報をリスト化し、契約書作成フローチャートに則って必要な情報を追記すれば誰でも必要な契約書が作成できる。
6各契約ごとにチェックリストを示し、改正民法の条文から逆引きできる。
7契約タイプごとに、民法・個人情報保護法等の改正内容を踏まえた留意点について解説。
本書は、民法改正に対応しつつ、企業法務のノウハウを手取り足取り丁寧に解説した「契約の教科書」実務編ともいえる1冊です。