至誠堂書店

夫の死後、お墓・義父母の問題をスッキリさせる本

夫の死後、お墓・義父母の問題をスッキリさせる本

販売価格: 1,540円 税込

数量
著者
大崎美生/佐藤みのり・著
発行元
日本実業出版社
発刊日
2018-10-30
ISBN
978-4-534-05629-0
CD-ROM
無し
サイズ
四六判 (222ページ)
◆夫に先立たれた妻たちの悩みをスッキリ!
・のこされた義母の面倒をみたくない!
・夫と同じお墓に入りたくない!
・旧姓に戻したい!
こうした悩み・問題を抱える既婚女性が増えています。
これらをスッキリさせる手段や手続きを、アドバイスするのが本書。
のこされた妻はもちろん、夫が健在の妻も必見です。

◆「死後離婚」という言葉が話題に!
「死後離婚」という言葉がマスコミで取り上げられ、話題になりました。
夫が亡くなってから夫と離婚することは、法的にはできません。
できるのは、「姻族関係終了届」を提出して、夫の血族である義理の両親や兄弟姉妹と縁を切ること。
一般的にこれを「死後離婚」とよんでいます。
たとえば、のこされた妻が家庭裁判所の審判により義父母を扶養するよう義務づけられたとしても、
「姻族関係終了届」を提出すれば義務を免れることができるのです。

◆ケース事例で読みやすい!
本書では、「義父母の世話」「夫一族のお墓」「今後の生活」について、ケース事例を通して解決策を提示。
2018年7月可決の民法改正に対応し、親族の定義から、相続のルール、自筆証書遺言の書き方、墓じまいの方法、シングルマザーを支える公的制度まで、幅広く解説しました。
また「姻族関係終了届」など各種書式の書き方・提出の仕方も紹介。

のこされた妻たちの人生再スタートをサポートします!
ページの先頭に戻るページの
先頭に戻る