別冊商事法務No.441 事業報告記載事項の分析 2018年6月総会会社の事例分析

販売価格: 4,290円 税込
出版社・至誠堂品切れ中
事業報告作成にあたり、記載項目ごとに参考となりうる事例を紹介
事業報告は、株主総会において株主と対話する上で中心的な役割を担っている。
有価証券報告書との一体的開示のための環境整備等が進む中で、今後そのような役割がより強く求められる。本書は、記載事項ごとに各企業の記載内容を分析しつつ、参考となりうる事例を選定・掲載している。 〈主要目次〉
Ⅰ 事業報告の概要
1 事業報告の記載内容
2 事業報告の構成
3 ウェブ開示
Ⅱ 事業報告記載事項の分析――2018年6月総会会社の事例分析――
1 事業報告の区分(大項目区分の内容)?
2 会社(企業集団)の現況に関する事項?
3 株式に関する事項?
4 新株予約権等に関する事項
5 会社役員に関する事項?
6 会計監査人に関する事項?
7 業務の適正を確保するための体制
8 会社の支配に関する基本方針?
9 剰余金の配当等の決定に関する方針
10 その他株式会社(企業集団)の現況に関する重要な事項
Ⅲ 事業報告における事故・法令違反等特殊事例
1 不祥事・事件等?
2 独占禁止法違反(各国競争法を含む)?
3 行政処分等?
4 訴訟・和解等?
5 事 故?
6 不適切な会計処理・過年度決算の訂正等
巻末資料 事業報告の記載例と留意事項等
事業報告は、株主総会において株主と対話する上で中心的な役割を担っている。
有価証券報告書との一体的開示のための環境整備等が進む中で、今後そのような役割がより強く求められる。本書は、記載事項ごとに各企業の記載内容を分析しつつ、参考となりうる事例を選定・掲載している。 〈主要目次〉
Ⅰ 事業報告の概要
1 事業報告の記載内容
2 事業報告の構成
3 ウェブ開示
Ⅱ 事業報告記載事項の分析――2018年6月総会会社の事例分析――
1 事業報告の区分(大項目区分の内容)?
2 会社(企業集団)の現況に関する事項?
3 株式に関する事項?
4 新株予約権等に関する事項
5 会社役員に関する事項?
6 会計監査人に関する事項?
7 業務の適正を確保するための体制
8 会社の支配に関する基本方針?
9 剰余金の配当等の決定に関する方針
10 その他株式会社(企業集団)の現況に関する重要な事項
Ⅲ 事業報告における事故・法令違反等特殊事例
1 不祥事・事件等?
2 独占禁止法違反(各国競争法を含む)?
3 行政処分等?
4 訴訟・和解等?
5 事 故?
6 不適切な会計処理・過年度決算の訂正等
巻末資料 事業報告の記載例と留意事項等