生活保護の実務最前線Q&A 基礎知識から相談・申請・利用中の支援まで

販売価格: 4,620円 税込
- 数量
- 著者
- 福岡県弁護士会生存権擁護・支援対策本部・編
- 発行元
- 民事法研究会
- 発刊日
- 2020-04-22
- ISBN
- 978-4-86556-356-6
- CD-ROM
- 無し
- サイズ
- A5判 (405ページ)
生活保護の利用に係る要件、63条返還・78条徴収や世帯認定の基準から、相談・申請・利用中の支援までを100問の具体的な設問をとおしてわかりやすく解説!
設問ごとに、生活保護手帳・別冊問答集、次官通知・局長通知・課長通知の該当箇所が表示されているので、生活保護利用の支援に携わる法律専門家・福祉専門家、自治体関係者等の実務に至便!
実務上の留意点、運用の実情を収録した、生活保護の実務運用に最適の1冊!
第1章 相談への対応(Q1~Q6)
第2章 生活保護の申請(Q7~Q18)
第3章 申請に伴う調査(Q19~Q24)
第4章 生活保護の要件――資産能力等の活用(Q25~Q48)
第5章 保護利用中の支援(Q49~Q67)
第6章 収入認定と63条返還・78条徴収(Q68~Q81)
第7章 世帯認定(Q82~Q88)
第8章 保護の停止・廃止(Q89~Q91)
第9章 刑事弁護と生活保護(Q92~Q94)
第10章 外国人と生活保護(Q95・Q96)
第11章 災害と生活保護
第12章 生活保護と争訟(Q97~Q100)
設問ごとに、生活保護手帳・別冊問答集、次官通知・局長通知・課長通知の該当箇所が表示されているので、生活保護利用の支援に携わる法律専門家・福祉専門家、自治体関係者等の実務に至便!
実務上の留意点、運用の実情を収録した、生活保護の実務運用に最適の1冊!
第1章 相談への対応(Q1~Q6)
第2章 生活保護の申請(Q7~Q18)
第3章 申請に伴う調査(Q19~Q24)
第4章 生活保護の要件――資産能力等の活用(Q25~Q48)
第5章 保護利用中の支援(Q49~Q67)
第6章 収入認定と63条返還・78条徴収(Q68~Q81)
第7章 世帯認定(Q82~Q88)
第8章 保護の停止・廃止(Q89~Q91)
第9章 刑事弁護と生活保護(Q92~Q94)
第10章 外国人と生活保護(Q95・Q96)
第11章 災害と生活保護
第12章 生活保護と争訟(Q97~Q100)