【Q&Aでわかる業種別法務】学校

販売価格: 3,520円 税込
- 著者
- 日本組織内弁護士協会・監修 河野敬介/神内 聡・編
- 発行元
- 中央経済社
- 発刊日
- 2021-02-05
- ISBN
- 978-4-502-36901-8
- CD-ROM
- 無し
- サイズ
- A5判 (291ページ)
小・中・高等学校,大学・大学院,専修学校,通信制学校等を舞台に,教育紛争に特有な感情的側面と冷静な法的判断の線引きを,豊富な具体例で解説する。教育の現場での実務経験を有する弁護士ならではの視点によるQの設定が,本書の大きな特色である。さらには日常の市民生活における人間関係と法という視点からも,示唆に富む一冊となっている。
〔本書の構成と主な項目(抄)〕
序章 学校の特色
業界の状況/学校の経営/学校法務の特色
第1章 学校共通の問題
成績評価/学生の問題行動,懲戒処分,不祥事対応/ハラスメント/教員の労務問題/著作権/情報開示・個人情報保護/学校経営・運営/訴訟
第2章 小学校・中学校・高等学校
特殊な就学事例への対応(越境通学・DV)/生徒の特性に応じた配慮/体罰の定義・教員の処分・損害賠償「/法律上のいじめ」の理解/SNSトラブルに対する学校の対応/懲戒権・停退学処分/保護者同士の話合いへの協力/学校とPTA・保護者会の関係/児童虐待・不適切な養育他
第3章 大学・大学院
奨学金支払の請求と時効,入学時の保証人の記載/不正経理(カラ出張)事案の対応/研究不正疑い事案に対する対応/産学連携活動の利益相反管理と大学発ベンチャーとの連携の留意点/大学や教員の名前を使った企業の広告・宣伝への対応/大学から生まれた発明についての特許出願他
第4章 専修学校
実習先施設での加害事故/実習先施設での被害
第5章 通信制大学・通信教育
学習履歴,解答データ活用の注意点/アダプティブラーニング等の概要と活用方法/外部委託の注意点/生徒の肖像権
〔本書の構成と主な項目(抄)〕
序章 学校の特色
業界の状況/学校の経営/学校法務の特色
第1章 学校共通の問題
成績評価/学生の問題行動,懲戒処分,不祥事対応/ハラスメント/教員の労務問題/著作権/情報開示・個人情報保護/学校経営・運営/訴訟
第2章 小学校・中学校・高等学校
特殊な就学事例への対応(越境通学・DV)/生徒の特性に応じた配慮/体罰の定義・教員の処分・損害賠償「/法律上のいじめ」の理解/SNSトラブルに対する学校の対応/懲戒権・停退学処分/保護者同士の話合いへの協力/学校とPTA・保護者会の関係/児童虐待・不適切な養育他
第3章 大学・大学院
奨学金支払の請求と時効,入学時の保証人の記載/不正経理(カラ出張)事案の対応/研究不正疑い事案に対する対応/産学連携活動の利益相反管理と大学発ベンチャーとの連携の留意点/大学や教員の名前を使った企業の広告・宣伝への対応/大学から生まれた発明についての特許出願他
第4章 専修学校
実習先施設での加害事故/実習先施設での被害
第5章 通信制大学・通信教育
学習履歴,解答データ活用の注意点/アダプティブラーニング等の概要と活用方法/外部委託の注意点/生徒の肖像権