大阪の選択 なぜ都構想は再び否決されたのか

販売価格: 2,090円 税込
- 数量
【独自データで読み解く「大阪都構想」】
賛成優位ではじまった2度目の「大阪都構想」を問う住民投票は、なぜ最終的に再び反対多数になったのか。『維新支持の分析』(サントリー学芸賞受賞)の著者が、独自のデータを用いた分析から大阪市民の選択の理由を明らかにする。維新は今後活力を失っていくのか、あるいは維持していくのか。大阪が抱える課題とあわせて議論する。
【主な目次】
序?章?2度の否決をめぐる謎の解明に向けて
?第I部?住民投票「前夜」
第1章?意外と緩い??維新支持の特徴
第2章?なぜ大阪で維新は支持されるのか
第3章?クロス選の謎を解く
?第II部?特別区設置住民投票
第4章?住民投票の特徴と反対多数をめぐる謎
第5章?賛成優位という虚構
第6章?拮抗する賛否、混乱する市民
第7章?毎日新聞報道で山は動かない
?第III部?課?題
第8章?大阪における分断?
第9章?選択肢の不在
Column①?維新は改革するから支持される?
Column②?住民投票下の選挙管理
Column③?メディアの影響力は強い?
Column④?世論調査は信用できない?
Column⑤?維新を支持する人に聞いてみた(1)
Column⑥?維新を支持する人に聞いてみた(2)