若手弁護士・パラリーガル必携 委任状書式百選


販売価格: 4,400円 税込
- 著者
- 第一東京弁護士会 若手会員委員会 委任状研究部会・編
- 発行元
- 新日本法規
- 発刊日
- 2021-11-15
- ISBN
- 978-4-7882-8945-1
- CD-ROM
- 無し
- サイズ
- B5判 (273ページ)
目的や提出先に応じた適切な委任状作成をサポート!
◆各種法律行為において求められる代理権限の範囲を示した委任状の書式例を掲載しています。
◆委任状の利用場面や作成上の留意点をわかりやすく解説しています。
目次
第1章 委任状総論
1 委任状とは
2 委任状作成時の一般的な注意事項
3 捨 印
4 契 印
5 委任状の作成日
6 所属弁護士会や法律事務所名の記載の要否
7 受任者が弁護士法人又は弁護士法人に所属する弁護士である場合の記載
第2章 裁判関係
1 民事訴訟
2 調 停
3 家事事件
4 民事保全
5 民事執行
【書式例-1】民事訴訟(第一審) DL
【書式例-2】民事訴訟(控訴審) DL
【書式例-3】民事訴訟(簡易裁判所における代理人許可申請)
【書式例-4】民事調停 DL
【書式例-5】家事調停 DL
【書式例-6】保全申立て DL
【書式例-7】保全申立ての担保金供託 DL
【書式例-8】保全申立ての供託金の取戻し DL
【書式例-9】民事保全の供託金の払渡し DL
【書式例-10】保全異議 DL
【書式例-11】担保取消同意 DL
【書式例-12】交通事故の示談交渉 DL
【書式例-13】交通事故における自賠責保険に対する被害者請求
【書式例-14】民事事件の記録閲覧 DL
【書式例-15】民事事件の記録謄写 DL
【書式例-16】債権執行 DL
【書式例-17】建物明渡、動産執行 DL
【書式例-18】代理人許可(担保不動産競売) DL
第3章 ADR関係
1 総 論
2 ADRに関する代理権
【書式例-19】日本商事仲裁協会における仲裁手続
【書式例-20】弁護士会の紛争解決センターにおけるあっせん手続
【書式例-21】建設工事紛争審査会における調停手続
第4章 労働関係
1 総 論
2 個別労働関係紛争について
3 集団的労働紛争について
4 その他の労働手続
5 代理について
【書式例-22】労働基準監督署への立会い DL
【書式例-23】紛争調整委員会におけるあっせん手続 DL
【書式例-24】労働委員会における不当労働行為に対する救済申立て
【書式例-25】労働審判 DL
第5章 会社関係
1 はじめに
2 株主総会
3 計算書類等の閲覧等及び取締役の違法行為の差止請求等
4 商業登記
5 会社非訟事件
【書式例-26】株主総会における議決権行使 DL
【書式例-27】株主名簿閲覧及び謄写請求 DL
【書式例-28】裁判外の計算書類等の閲覧等請求 DL
【書式例-29】裁判外の会計帳簿等の閲覧謄写請求 DL
【書式例-30】取締役の違法行為等の差止めの仮処分命令申立 DL
【書式例-31】株式会社の商業登記手続一般 DL
【書式例-32】株式会社の商業登記の取下げ DL
【書式例-33】特例有限会社の商業登記手続一般 DL
【書式例-34】合同会社の商業登記手続一般 DL
【書式例-35】会社非訟事件(一時取締役選任申立て) DL
第6章 倒産関係
1 我が国の倒産手続
2 倒産手続と委任状
【書式例-36】破産手続開始申立て DL
【書式例-37】再生手続開始申立て DL
【書式例-38】更生手続開始申立て DL
【書式例-39】特別清算開始申立て DL
【書式例-40】特別清算開始決定謄本受領 DL
【書式例-41】債権届出・債権者集会議決権行使等 DL
第7章 知的財産権関係
1 知的財産権に関する代理人
2 産業財産権の出願等の代理人
3 代理人が必要となる場合
4 代理権の範囲
5 委任状の種類
6 委任状への押印
【書式例-42】包括委任状 DL
【書式例-43】特許権の移転登録申請 DL
【書式例-44】包括委任状の取下げ DL
【書式例-45】包括委任状援用制限届の提出 DL
第8章 行政手続関係
1 行政手続関係総論
2 入 管
【書式例-46】聴聞手続 DL
【書式例-47】行政不服審査法に基づく審査請求 DL
【書式例-48】筆界特定制度
【書式例-49】仮放免許可申請 DL
【書式例-50】在留資格認定取消し DL
【書式例-51】退去強制手続 DL
【書式例-52】在留特別許可申請 DL
【書式例-53】難民不認定 DL
第9章 税金関係
1 総 論
2 弁護士が税理士業務を行う場合
3 手 続
【書式例-54】税務代理権限証書
【書式例-55】申告書等の閲覧請求
第10章 登記・登録関係
1 登記・登録手続の委任
2 委任状の記載内容
3 その他
【書式例-56】不動産所有権移転登記 DL
【書式例-57】債権譲渡登記
【書式例-58】自動車移転登録 DL
【書式例-59】船舶所有権保存登記 DL
第11章 公証役場関係
1 総 論
2 各 論
【書式例-60】債務弁済契約公正証書 DL
【書式例-61】定款認証 DL
【書式例-62】私文書認証 DL
第12章 開示関係
1 総 論
2 各 論
【書式例-63】銀行に対する取引履歴の開示請求
【書式例-64】医療機関の保有する記録の開示請求 DL
【書式例-65】中央省庁が保有する特定個人情報の開示請求
【書式例-66】東京都が保有する特定個人情報の開示請求
【書式例-67】情報公開条例に基づく開示請求 DL
【書式例-68】発信者情報開示請求 DL
第13章 刑事関係
1 刑事事件における弁護人の役割
2 弁護人の選任について
3 被疑者段階の弁護活動
4 起訴後の弁護活動
5 少年事件
【書式例-69】弁護人選任届(被疑者) DL
【書式例-70】弁護人選任届(被告人) DL
【書式例-71】事件記録閲覧謄写請求(裁判所用) DL
【書式例-72】事件記録閲覧謄写請求(検察庁用) DL
【書式例-73】被害弁償金の供託 DL
【書式例-74】付添人選任届 DL
【書式例-75】告 訴 DL
【書式例-76】被害者参加の委託 DL
第14章 綱紀・懲戒等
1 綱紀・懲戒等の手続について
2 紛議調停
【書式例-77】懲戒請求申立等 DL
第15章 外国語関係
1 外国語の委任状
2 英語圏の委任状
3 中国語圏の委任状
【書式例-78】民事訴訟(第一審)≪英文≫ DL
【書式例-79】日本商事仲裁協会における仲裁手続≪英文≫ DL
【書式例-80】紛争調整委員会におけるあっせん手続≪英文≫ DL
【書式例-81】弁護人選任届(被疑者)≪英文≫ DL
【書式例-82】委任状の撤回≪英文≫ DL
【書式例-83】民事訴訟(第一審)≪中文≫ DL
【書式例-84】日本商事仲裁協会における仲裁手続≪中文≫ DL
【書式例-85】紛争調整委員会におけるあっせん手続≪中文≫ DL
【書式例-86】弁護人選任届(被疑者)≪中文≫ DL
【書式例-87】交渉に関する委任状≪中文≫ DL
内容を一部変更することがありますので、ご了承ください。