至誠堂書店

ハラスメントを防ぐコミュニケーション手法と働きやすい職場づくり 個人と組織の相互成長のために

ハラスメントを防ぐコミュニケーション手法と働きやすい職場づくり 個人と組織の相互成長のために

販売価格: 1,100円 税込

数量
著者
伊東 久/竹岡聡子・著
発行元
ビジネス教育出版社
発刊日
2021-12-08
ISBN
978-4-8283-0926-2
CD-ROM
無し
サイズ
B5判 (79ページ)

職場でハラスメントにならないためのコミュニケーションとは!?

本書では、ハラスメントにならないためのコミュニケーション活性化という視点で解説しています。
本書に掲げているハラスメントの事例は、研修で相談を受けたことなど多くの職場で起こり得ることを中心にまとめています。
実際に被害を受けた当事者からみると「こんな優しいものではない」という事柄も多いかもしれませんが、本書でお伝えしたいことはハラスメントのない働きやすい組織に必要なコミュニケーションです。
些細な芽に早期に気づき対処する、もしくはハラスメントそのものが無縁な関係性を築くための対策に役立ててもらうことが本書のねらいです。

目次
◇プロローグ(導入)
「指示」VS「支援」の違いを理解する

1.職場でハラスメントが起きてしまう原因と、
ハラスメントが起こらないための対策とは?

2.ハラスメントにならないための部下指導
(Q&A形式)

3.ハラスメントが起きてしまった場合の
早期解決策と、社内コミュニケーションの
活性化策(1on1 ミーティング、風通しの
良い職場風土に変える)

◇エピローグ
「支援」で得る成果とは?
ページの先頭に戻るページの
先頭に戻る