帝都の法社会史 明治日本の執達吏・勧解吏・代言人群像

帝都の法社会史 明治日本の執達吏・勧解吏・代言人群像

販売価格: 8,800円 税込

著者
川口由彦・著
発行元
日本評論社
発刊日
2023-02-22
ISBN
978-4-535-52665-5
CD-ROM
無し
サイズ
A5判上製 (476ページ)
1886年(裁判所官制(執行吏規定)の制定)から、1890年の裁判所構成法(執達吏規定)及び執達吏規則・執達吏登用規則・執達吏手数料規則の制定を経て、1894年まで(初期の執達吏の活動が華々しい時代)を研究対象に、裁判執行システムの形成に注目し、それがいかなる過程を経て出現したか、その出現はどのようにうけとめられ、その結果どのような制度改変が試みられたのかを考察する。
【目次】
序章
第一章 明治一九年裁判所官制と執行吏・勧解吏規則
第二章 明治二三年裁判所構成法と執達吏制度
第三章 執達吏制度の実施
第四章 執達吏の執務状況
第五章 執達吏法制改正をめぐる状況
結章 まとめと展望
 ページの
先頭に戻る