地域・刑事実況見分調書作成実務必携 地域・刑事実況見分のポイント

地域・刑事実況見分調書作成実務必携 地域・刑事実況見分のポイント

販売価格: 3,960円 税込

著者
地域・刑事実務研究会/木村昇一・編
発行元
立花書房
発刊日
2025-03-04
ISBN
978-4-8037-4291-6
CD-ROM
無し
サイズ
A5判 (480ページ)


実況見分調書及び被害届等について法的根拠や具体的事例を詳しく解説し、初学者から第一線捜査官まで役立つ実務的なガイドラインを提供する。

人定事項等集約報告書も掲載。


目次
■第 1 編 総論:実況見分調書総説
第 1 章 意義
第 2 章 根拠条文
第 3 章 証拠能力
第 4 章 実況見分の実施
第 5 章 実況見分調書記載上の注意
第 6 章 実況見分実施についての留意事項(順不同)
第 7 章 実況見分調書作成上の留意事項
第 8 章 見取図及び写真の添付
第 9 章 形式的記載事項の記載要領
第10章 実質的記載事項の記載要領
第11章 その他
第12章 罪種別現場の状況欄記載例・ポイント

■第 2 編 総論:被害届総説
第 1 章 意義
第 2 章 被害届の根拠規定
第 3 章 被害届の法的性格
第 4 章 その他
第 5 章 被害届作成上の留意事項
第 6 章 被害届(別記様式第 6 号等)各欄記載の留意事項
第 7 章 被害者の特定
第 8 章 罪種別被害の模様欄記載例・ポイント

■第 3 編 総論:人定事項等集約報告書参考総説
第 1 章 はじめに
第 2 章 具体的には(交番での被害届受理時)
第 3 章 人定事項等集約報告書に係る留意事項
第 4 章 その他(各県所属の指示に従ってください)

■第 4 編 各論:実況見分調書記載例(万引き、ひったくり)
第 1 章 万引き①=スーパーストア
第 2 章 万引き②=ディスカウントストア
第 3 章 万引き③=デパート
第 4 章 ひったくり①
第 5 章 ひったくり②

■第 5 編 各論:実況見分調書記載例(置引き等)
第 1 章 置引き①=駅構内
第 2 章 置引き②=ショッピングセンター
第 3 章 すり=ディスカウントストア内
第 4 章 自動販売機ねらい・未遂
第 5 章 車上ねらい

■第 6 編 各論:実況見分調書記載例(乗り物盗)
第 1 章 オートバイ盗
第 2 章 自転車盗
第 3 章 自動車盗①
第 4 章 自動車盗②
第 5 章 占有離脱物横領事件:自転車①
第 6 章 占有離脱物横領事件:自転車②

■第 7 編 各論:実況見分調書記載例(侵入盗)
第 1 章 忍び込み窃盗
第 2 章 店舗荒し
第 3 章 事務所荒し①
第 4 章 事務所荒し②
第 5 章 事務所荒し③
第 6 章 住居侵入・窃盗未遂事件

■第 8 編 各論:実況見分調書記載例(暴行・傷害等)
第 1 章 自転車通学中オートバイとのトラブルで暴行
第 2 章 相被疑・スナック店内でウイスキーのボトルで頭を殴り傷害
第 3 章 スナック店内の客同士のいざこざ
第 4 章 スナック店内の割り込み
第 5 章 駐車トラック運転手が歩行者に注意を受け暴行
第 6 章 駐車車両運転手に暴力団員風の男がいきなり暴行
第 7 章 飲酒の上路上にて通行人に暴行し傷害
第 8 章 男が女性の脱げたハイヒールで顔を殴り傷害
第 9 章 以前トラブルのあった男に顔面を殴打され傷害
第10章 駐車中の車両のサイドミラーを壊す

■第 9 編 各論:実況見分調書記載例(軽犯罪法等)
第 1 章 1 条 2 号=特殊警棒所持
第 2 章 1 条28号=つきまとい
第 3 章 1 条32号=ビラ貼り目的電話ボックス立入り
第 4 章 1 条32号=ビラ配り目的マンション立入り
第 5 章 1 条33号=電柱貼り札
第 6 章 1 条33号=電話ボックスでのピンクビラ貼り
第 7 章 酪酎者規制法違反事件


■付録編 CADソフト:クロッキーの使用方法
第 1 章 CADシステムについて
第 2 章 CADソフト「Croquis(クロッキー)」の使用方法

執筆者等プロフィール①
執筆者プロフィール②
 ページの
先頭に戻る